某ロリ双子エロゲは意識したけど関係ありません。

はじめてのえすぷれっそ

エスプレッソはイタリアで発明されたコーヒー抽出技法の1つで、細かく挽いた粉を詰めた専用の金属製フィルターに、蒸気で得られた高圧で一気に湯を浸透させ、少量の濃密な抽出液を得るものです。

俗にマキネッタやモカポットと呼ばれる直火式エスプレッソメーカーもありますし複数持っていますが、本場イタリアではコレで淹れるコーヒーはモカと呼ばれる別物として認識されています。

その理由はエスプレッソの定義、しっかりとした基準があるからで、デロンギのパンフレットによれば湯温90℃を9気圧で、抽出は20秒で30cc程度。マキネッタの抽出では圧力が足りず、エスプレッソの定義からは外れてしまうからだそうです。

豆は業務スーパーのラグジュアリッチ赤、焙煎が浅めなのでポップコーンマシンで追焙煎したものを
バリオEで挽き目05で1杯用フィルターに受け、50mmタンパーで押し込んで、マシンにセット。

そう、エスプレッソには9気圧を出すためのマシンが要るのです。
俺のマシンはセカストでゲットしたデロンギのカフェトレビソBAR14N。カフェポッドが使えない旧式ですが、粉から淹れるためにミルを新調した俺にはむしろポッド用フィルターは不要なのでコレでよかったのだ。

OKランプが点灯してそこからさらに少し待ち、機械が充分温まってから抽出開始のスイッチON。

ポタッポタッと雫が落ちます。20秒で30ccには程遠い失敗抽出、スイッチを入れ直しながら1杯分まで出しました。
粉の詰めすぎか、あるいは細かすぎたかだとこんな失敗になるらしいです。ラテアートを遊びたくてもその前にエスプレッソをきちんと淹れられるようになっておかないとダメですな。
何度も失敗しながら経験を積めば、しっかりとクレマの乗ったエスプレッソが出せる事でしょう。

エスプレッソはミルクを加えたバリエーションが豊富ですが、エスプレッソとしてそのまま飲む時はお砂糖だけをクレマに浮かべてかき混ぜないで飲むのが本式だそうです。最初の一口は苦味の利いたそのままを楽しみ、最後はコーヒーの薫りを吸い込んだ砂糖をかじるんだとか。

振る舞う相手が居ないまま、コーヒー環境だけ少しずつ充実してきました。
C-90の改造も半ばなのにVARIO-E買っちゃいましたよ。電動コーヒーミルのちょっといい奴ですわ。
パーフェクトタッチiiやC-90がセラミック臼式電動ミルの安価な入口だとすれば、
KG364JやVARIO-Eはコニカルグラインダーでエスプレッソ用途の安価な入口と云える機種、らしいです。
細かいエリアで挽き目の微調整が可能な点と、挽いた粉がまっすぐ落ちてくるからポルタフィルターで直接受けやすい点がエスプレッソ用途に向いているとされる長所ですわ。
さらに上位となれば業務用のミルを小型化したようなナイスカットミルやミルっこ、微粉除去用イオン発生機構搭載のNEXT-Gあたりになるのでしょう。
ナイスカットミルは後継のNEXT-Gが出たからか生産完了の噂が立っており、最後の受注生産分?は市場にあるだけ?なので流通価格が値上がりしている模様。
俺は改造C-90とVARIO-Eで充分、ハンドミルもハリオのセラミックスケルトンとセラミックスリムがあるし、野点もいつかできたらいいなぁ。

使いづらそうなポチ袋。

軽い火傷した人とか、火遊びに懲りた人へのお見舞い限定
というわけではなく

少額で申し訳ないのだが貰ってくりゃれ、という意味合いの言葉。

某所のセブンイレブンにて発見。
休み前の火曜日の勤務で冷凍庫に入ったときから背中に嫌な寒気を感じてはいたんだ。
疲れから筋肉の凝りを疑って更衣室で弟に背中を押してもらったが身体の重さは軽くはならなかった。
水曜日の夜明け前に帰宅して、飯も風呂もおいといて自室で眠ったが回復はせず、お腹を下した。
飯は自室に運んで夜が明けてから2回に分けて食ったが、下痢は治まらず、正露丸とビオフェルミンを併せ服む。
以降はずっとお粥を頼んで自室で眠って回復を待った。出るものがなくなって下痢は治まったが、腹筋に力が入らず身体を起こすのも辛かった。
自室とトイレの往復が、ペットボトルの尿瓶ですんでかなり楽にはなったが、まだ辛いことに変わりはない。
丸二日の休みが終わって出勤日だが、下痢は治まっても体力が回復していないので、会社に休みの連絡を入れたのは昼過ぎ。
弟は大丈夫ですからと伝えたのだが、その後弟もちょっと下ったらしい。結局二人とも休むことになった。

もちろん掃除は一向にすすまなかった。
俺の嫁な妹の雛子もついんてーるが可愛くてたまらない。

現実世界ではゴム2本携帯してたけど渡したい雛子は居ないなぁ。

あ、そういや俺も髪型変えたんですよ。
伸びて来たときついんてーるにしてみたんだけどなんか違ったので、
両サイドをダイソーで売ってたカミソリ仕込んである櫛で削ぎ落として、
てっぺんと後頭部の2ヶ所でゴムで縛って止めました。
ついんてーるじゃないけどこれってなんて名前かね?

電動除雪機騒動があったから今年は意地糞になってでも雪かきはしてやらんつもりだったが、
そんなこと言ってられないレベルで積もりやがるから撤回せざるを得ない。

除雪機…

休みを利用して家族で湯快リゾートの温泉宿でカニ脚あんどステーキ食べ放題に来ていますin片山津
三年前は山中温泉の湯快リゾートだったけどそこの宿は潰れたらしい。
今日の宿はニューまるやとかいうとこ。昼にチェックインして夕食までしっかり寝てました。
お腹一杯食べて大浴場の温泉に浸かって露天風呂で寒風に曝されてまた湯に浸かって、足つぼプレートにのってみて、一息付いたとこ。
温泉宿ホテルのもうひとつのお目当ては時代を超越したゲームコーナーなんだけど、
画面の歪んだor滲んだ各種ガンシュー、まだCRTの頃のバトルギア2、サラリーマンチャンプの看板のまま差し換えられたグレートビシバシチャンプの熱血テーマソングが寂しく響き、初代ワニワニパニックが稼働中。
プライズ筐体の中身に魅力は乏しく、ボタンとレバーな一般的にテーブル筐体と呼ばれるものはなし。
一定スコアで景品としてメダルを払い出すスロットやパチンコ筐体の脇に、そのメダルで挑ませるプライズ筐体のもあるが、そっちも響かない。
もう一人来てれば初期のシンプルなエアホッケー(セガのエキサイトスピードホッケー)も楽しめたが、今は一人。
1996年のくるくるゴジラメリーと1990年のちびまる子ちゃんえんそくバスのくたびれ具合がなつかなしい。
最近はどこもこんな感じなのかな?ちょっと期待外れでガッカリだわ。
古いアクションやシューティングに触りたかったのだが…せめてビシバシやってから部屋に戻るか。
順番は前後してしまうが、先日買ったC-90という臼式電動ミルの挽き具合をチェックしたのでここに画像を置いておく。
画像は場合によっては後で差し替える。
説明書通りのセッティングだと1-9の目盛の範囲でしか調整ができないため、最も粗い9にしても中細挽き程度までしか挽けない。
しかしストッパーになっているの右側の突起を超えた位置を基準として臼が擦れる音のギリギリまで締め込むと、目盛の基準でいうところの1-19に相する範囲まで可動域を拡げることができ、粗挽きまで可能になる。
画像は1-4-7-10-13-16-19の3コマ単位で3gずつ挽き分けて、粗い方から携帯で撮影してみたもの。
160114_111718_ed.jpg
160114_112143_ed.jpg
160114_112533_ed.jpg
160114_112910_ed.jpg
160114_113414_ed.jpg
160114_113821_ed.jpg
160114_114249_ed.jpg

たまに食べたくなるのよね